powered by CADENAS

Social Share

水頭 (12149 views - Tooling)

水頭(すいとう、英語:hydraulic head)またはヘッド(head)は、水の持つエネルギーを水柱の高さに置き換えたものである。水の単位重量あたりのエネルギーということもできる。長さの次元を持つ。 流体のエネルギーには圧力エネルギー、運動エネルギー、位置エネルギーがあるが、これを高さに置き換えたものをそれぞれ圧力水頭(pressure head)、速度水頭(velocity head)、位置水頭(elevation head)という。このほかに、管の摩擦、曲がり、出入口などで失われるエネルギーとして各種の損失水頭がある(速度水頭に比例)。これらのすべての水頭の総和を全水頭(total head)という。特に、圧力水頭と位置水頭の和はピエゾ水頭と呼ばれる。 圧力水頭= p ρ g {\displaystyle {\frac {p}{\rho g}}} , 速度水頭= v 2 2 g {\displaystyle {\frac {v^{2}}{2g}}} , 位置水頭= h {\displaystyle h} ここに、 p {\displaystyle p} :水圧、 ρ {\displaystyle \rho } :水の密度、 g {\displaystyle g} :重力加速度、 v {\displaystyle v} :流速、 h {\displaystyle h} :水深
Go to Article

Explanation by Hotspot Model

水頭

水頭

水頭
水頭
hydraulic head
量記号
次元 L
種類 ベクトル
SI単位 メートル (m)
CGS単位 センチメートル (cm)
FPS単位 フィート (ft)
プランク単位 プランク長 (lP)
原子単位 ボーア半径 (a0)
テンプレートを表示

水頭(すいとう、英語:hydraulic head)またはヘッド(head)は、水の持つエネルギーを水柱の高さに置き換えたものである。水の単位重量あたりのエネルギーということもできる。長さの次元を持つ。

流体のエネルギーには圧力エネルギー運動エネルギー位置エネルギーがあるが、これを高さに置き換えたものをそれぞれ圧力水頭(pressure head)、速度水頭(velocity head)、位置水頭(elevation head)という。このほかに、管の摩擦、曲がり、出入口などで失われるエネルギーとして各種の損失水頭がある(速度水頭に比例)。これらのすべての水頭の総和を全水頭(total head)という。特に、圧力水頭と位置水頭の和はピエゾ水頭と呼ばれる。

圧力水頭=, 速度水頭=, 位置水頭=

ここに、:水圧、:水の密度、:重力加速度、:流速、:水深

ベルヌーイの定理

一様重力のもとでの非粘性・非圧縮流体の定常な流れに対して全水頭は一定である。

関連項目



This article uses material from the Wikipedia article "水頭", which is released under the Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0. There is a list of all authors in Wikipedia

Tooling

tooling,tool,drill,cam,manufacturing