powered by CADENAS

Social Share

胴体 (15063 views - Human)

胴体(どうたい)とは、ヒトを含む動物体の中心部のうち頭・首・四肢・尾を除く部分を差す解剖学用語。胴(どう)とも。胴体は胸部と腹部を含む。
Go to Article

Explanation by Hotspot Model

胴体

胴体

胴体
英語 Torso

胴体(どうたい)とは、ヒトを含む動物体の中心部のうち四肢を除く部分を差す解剖学用語。(どう)とも。胴体は胸部腹部を含む。

概要

主たる臓器

動物体の根幹を成す臓器は、多くが胴体内に保持されている。心臓胸部の上部に位置し胸郭によって保護されている。また消化器官の大半は腹部に位置している。例としては次の臓器が挙げられる。

主たる筋肉

胴体の筋肉は様々な筋肉があり、それらを総称して体幹筋という。骨格を補助して内臓を保持する役割や、骨格筋の運動時のバランスをとる役割もある。一例は次の通り。

主たる神経

臓器や筋肉には主に胸椎を起点とする神経が分布している。例として、皮膚神経刺激を起こす神経を挙げる。

関連項目



This article uses material from the Wikipedia article "胴体", which is released under the Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0. There is a list of all authors in Wikipedia

Human

3D