powered by CADENAS

Social Share

ケイ素鋼 (18904 views - Material Database)

ケイ素鋼(ケイそこう、silicon steel)は、鉄に少量のケイ素を加えた合金である。炭素を含まないため狭義の鋼の範疇には含まれないとしてケイ素鉄(ケイそてつ)と呼ばれる場合もある。透磁率が比較的高く、安価であることから変圧器やモーターの鉄心用磁性材料として最も多く用いられる。
Go to Article

ケイ素鋼

ケイ素鋼

ケイ素鋼(ケイそこう、silicon steel)は、に少量のケイ素を加えた合金である。炭素を含まないため狭義のの範疇には含まれないとしてケイ素鉄(ケイそてつ)と呼ばれる場合もある。透磁率が比較的高く、安価であることから変圧器モーターの鉄心用磁性材料として最も多く用いられる。

分類

無方向性ケイ素鋼

ケイ素を約3%含む。方向によって透磁率が変化しないので、モーターの電機子などの複雑な形状のものに用いられる。

方向性ケイ素鋼

ケイ素を約3%含み、圧延と熱処理の条件を調整することで結晶方位を揃えたもの。圧延と平行な方向の透磁率は無方向性ケイ素鋼の約3倍に高まるが、それ以外の方向では逆に透磁率が低くなる。変圧器の鉄心など、比較的単純な形状のものに用いられる。磁歪が比較的大きいので磁励音の原因となる。

6.5%ケイ素鋼

ケイ素の量を磁歪定数がほぼ0になる組成である6.5%まで増やしたもの。硬く脆いため圧延加工には高い技術を必要とする。

文献

中山龍夫『珪素鋼の想い出』(非売品)1989年、川崎製鉄(株)元常務

関連項目


クロムモリブデン鋼AlGaアルニコ磁石アルミニウムアルミニウム合金アルミニウム青銅Aluminium-lithium alloyArsenical bronzeArsenical copperBell metalベリリウムベリリウム銅ビロンBirmabrightBismanolビスマス黄銅青銅Bulat steelCalamine brass鋳鉄Chinese silverクロムChromium hydrideコバルトホワイトゴールドコンスタンタン水素化銅Copper–tungstenCorinthian bronzeCrown goldCrucible steelクニフェ白銅Cymbal alloysダマスカス鋼デバルダ合金ジュラルミンDutch metalエレクトロン貨エリンバーFernicoフェロアロイフェロセリウムフェロクロムフェロマンガンフェロモリブデンFerrosiliconFerrotitaniumFerrouraniumField's metalFlorentine bronzeGalfenolガリンスタンガリウムGilding metalガラスGlucydurGuanín (bronze)砲金HepatizonHiduminium高速度鋼高張力鋼HydronaliumインジウムインバーIron–hydrogen alloyItalmaKanthal (alloy)コバールMagnaliumマグネシウム高マンガン鋼マンガニンマルエージング鋼MegalliumMelchior (alloy)マーキュリーMolybdochalkosMuntz metalMushet steelニクロムニッケル洋白ノルディック・ゴールドOrmoluリン青銅銑鉄Pinchbeck (alloy)合成樹脂PlexiglasプルトニウムカリウムReynolds 531RhoditeロジウムRose's metalサマリウムスカンジウム赤銅 (合金)ナトリウムスペキュラム合金スピーゲルStaballoyステンレス鋼ステライト鉄骨構造スズチタントムバックTumbagaウランVitalliumウッドメタルY alloy亜鉛ジルコニウムばね鋼AL-6XNCelestriumAlloy 20Marine grade stainlessMartensitic stainless steelSanicro 28Surgical stainless steelZeron 100Silver steel工具鋼耐候性鋼Wootz steelはんだTerne活字合金Elektron (alloy)アマルガムマグノックスAlumelBrightrayChromelHaynes InternationalインコネルモネルNicrosilNisilNickel titaniumMu-metalパーマロイSupermalloyNickel hydrideプルトニウムガリウム合金ナトリウムカリウム合金ミッシュメタルリチウムTerfenol-DPseudo palladiumScandium hydrideサマリウムコバルト磁石Argentium sterling silverBritannia silverDoré bullionGoloidPlatinum sterling四分一 (合金)スターリングシルバーTibetan silverTitanium Beta Cチタン合金Titanium hydrideGum metalTitanium gold窒化チタンバビットメタルBritannia metalピューターQueen's metalWhite metal水素化ウラン(III)ZamakZirconium hydride水素ヘリウムホウ素窒素酸素フッ素メタン中二階原子ジャンクションボックスIndustrial processes誘導加熱Steel mill電磁場ジュールの法則製鉄所アンペア

This article uses material from the Wikipedia article "ケイ素鋼", which is released under the Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0. There is a list of all authors in Wikipedia

Material Database

database,rohs,reach,compliancy,directory,listing,information,substance,material,restrictions,data sheet,specification