Our 3D CAD supplier models have been moved to 3Dfindit.com, the new visual search engine for 3D CAD, CAE & BIM models.
You can log in there with your existing account of this site.
The content remains free of charge.
クロムモリブデン鋼(クロムモリブデンこう: 英: chromium molybdenum steel、CRMO)は、鉄に極僅かのクロム、モリブデン等を添加した低合金鋼の一種である。略してクロモリ(英: chromoly)とも呼ばれる。
クロムモリブデン鋼は非常に優れた強度重量比を有しており、溶接が容易で、標準の機械構造用炭素鋼 (ASTM 1020、JIS S20C) と比較してかなりの強度と硬度を有している。クロムモリブデン鋼はクロムを含んではいるが、ステンレス鋼に見られる腐食耐性を持つには十分な量ではない。
クロムモリブデン鋼 (SAE 4130) の応用例としては、構造管、自転車フレーム、小銃AK-47のレシーバー、クラッチ及びフライホイールの部品、ロールケージなどである。SAE 4150は、アメリカ軍においてM16及びM4カービンの銃身での使用が認められた鉄鋼材の1つである。また、航空機でも使用される。
クロムモリブデン鋼の識別は先立つ記号「SCM」で行う。
JIS G4053 機械構造用合金鋼鋼材
JIS G4052 焼入性を保証した構造用鋼鋼材(H鋼)
JIS G3441 機械構造用合金鋼鋼管
JIS G3509-1 冷間圧造用合金鋼-第1部 線材
SAE グレード | % Cr | % Mo | % C * | % Mn | % P (max) | % S (max) | % Si |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4118 | 0.40–0.60 | 0.08–0.15 | 0.18–0.23 | 0.70–0.90 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4120 | 0.40–0.60 | 0.13–0.20 | 0.18–0.23 | 0.90–1.20 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4121 | 0.45–0.65 | 0.20–0.30 | 0.18–0.23 | 0.75–1.00 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4130 | 0.80–1.10 | 0.15–0.25 | 0.28–0.33 | 0.40–0.60 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4135 | 0.80–1.10 | 0.15–0.25 | 0.33–0.38 | 0.70–0.90 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4137 | 0.80–1.10 | 0.15–0.25 | 0.35–0.40 | 0.70–0.90 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4140 | 0.80–1.10 | 0.15–0.25 | 0.38–0.43 | 0.75–1.00 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4142 | 0.80–1.10 | 0.15–0.25 | 0.40–0.45 | 0.75–1.00 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4145 | 0.80–1.10 | 0.15–0.25 | 0.43–0.48 | 0.75–1.00 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4147 | 0.80–1.10 | 0.15–0.25 | 0.45–0.50 | 0.75–1.00 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4150 | 0.80–1.10 | 0.15–0.25 | 0.48–0.53 | 0.75–1.00 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
4161 | 0.70–0.90 | 0.25–0.35 | 0.56–0.64 | 0.75–1.00 | 0.035 | 0.040 | 0.15–0.35 |
* 合金の炭素組成 (%) はSAE仕様書番号の末尾2ケタで表されている。 |
材料 | 条件 | 引っぱり強度 [psi (MPa)] | 降伏強度 [psi (MPa)] | 伸び in 2" [%] | 硬さ(ロックウェル) |
---|---|---|---|---|---|
4130 | 低温延伸(英語版)—焼きならし[2] | 85,000–110,000psi (590–760MPa) | 70,000–85,000psi (480–590MPa) | 20–30 | B 90–96 |
4142 | 熱間圧延—焼きなまし[2] | 90,000–100,000psi (620–690MPa) | 60,000–70,000psi (410–480MPa) | 20–30 | B 90–95 |
低温延伸—焼きなまし[2] | 105,000–120,000psi (720–830MPa) | 85,000–95,000psi (590–660MPa) | 15–25 | B 96–100 | |
4150 | 熱間圧延—焼きなまし[2] | 90,000–110,000psi (620–760MPa) | 65,000–75,000psi (450–520MPa) | 20–30 | B 90–96 |
クロムモリブデン鋼の重要な特性の一つは、表面の浸炭により表面硬化(英語版)することである。材料の核はバルク特性を保持するが、外側は顕著に硬化し摩耗や裂けを減らすことができる。この特性によりクロムモリブデン鋼は、歯車やピストンピン(英語版)、クランクシャフトの非常に優れた材料である[1]。
This article uses material from the Wikipedia article "クロムモリブデン鋼", which is released under the Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0. There is a list of all authors in Wikipedia
database,rohs,reach,compliancy,directory,listing,information,substance,material,restrictions,data sheet,specification